2ntブログ

プロフィール

A-10

Author:A-10
名前:A-10/不破大輔
お仕事:H漫画家/何でも屋

<過去のお仕事正義超人サイド>
『ソウルクレイドル』
  デモイラスト/その他
『流行り神2』
  背景/アニメ演出
  /アートディレクション
『インフィニットループ』
  原画/アニメ演出
  /アートディレクション
『流行り神3』
  背景/アニメ演出/3D演出
  /アートディレクション
『うたの☆プリンスさまっ』
  UIデザイン(α版まで)
(以上、日本一ソフトウェア様)

<過去のお仕事悪魔超人サイド>
『てこいれぷりんせす!』
  デザイン/原画
  /背景コンセプト
    plopeller様
『Lord of trash』
  漫画単行本
    コアマガジン様
『セカンドノベル』
  背景/一部素材
    テクスト。様

…その他進行中









セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

--/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009/09/11 (Fri) 01:49
9/10日報:仕事進む

今、ちょっと迷っていることがあります。
↓これに行きたいのだっ!!!
ゾルゲ先生のサイン会


連休一日目だし~。
ただ、東京方面に便乗するような用事が
何も無いのがつらい…。

冷静に考えたら、ゾルゲ先生こと岡野さんのゲームって、
『アトムハート』くらいしかプレイしてないなぁ…。
(鳥山筐体のドラゴンボール格ゲーもだったけ?)
でも好きなんだよう~!!



描かなきゃならない大き目のカラーはあと一点?
鉛筆タッチの線画を引くためにブラシを試行錯誤。
三分の一くらい引いたけど、今度こそ
どういう塗りにしようかな?

lot03_r.jpg

うまく鉛筆っぽく出るといいなぁ…。



FLASHは嫁から借りてるMX無印を使用。
某氏からも『今使ってないので貸しましょうか』と
ありがたい申し出。
(ありがと~っ!!…と東京方面へ拝む)
ただ、厳密には一台のPCにしか
インストールされてないとはいえ、
借り物はなんだか落ち着かないので、
近日購入したいのだ~。

grfl.jpg

昨日今日で仕事の合間に
4時間くらい触ってこれくらい。
嫁に見つかって…
「新しいこと勉強するっていってコレかよ」
とあきれられた。
エロは男の子の大事な原動力ですっ!!

あと、大変判りやすいサイトを見つけました。
http://tail.s68.xrea.com/html/text/kouza/
最初はおっかなびっくりだったけど、
ちょっとずつセオリーを勉強中。
もちろんモーションの事を考える余裕は無いので、
前髪とかは仮作成として。後で動かそう。
上記サイトでの「イラレ経験者向けの違い集」とかが
大変判りやすく助かりました。
さすがにこの歳までCGソフトをいくつか触ってたわけで、
ソフトの独自色から解説してくれた方が便利なわけだ。

でもベジェだとうまく可愛く作れないなぁ…。
グラドリエルは『スプーンおばさん』のルウリィのような
涼しげで静かな目にしたいのだが…。
あと、やっぱ陛下の硬質スカートとカボパンは
エロ目的の同人作家泣かせだなぁと思った。

2009/09/07 (Mon) 04:28
9/6日報:裏表紙塗り終わりんぐ

土曜日は一日中嫁と一緒に仕事。
時間は6時間程度だったけど集中して作業出来たよ。

それから電車の旅で関東~東海を回っているムラコシさんと
岐阜駅で待ち合わせ。なんか不思議な感じね。
黒部ダム(A-10のフェイバリット観光地)の話題で
始まり、メガドラ以前のゲームの話をしながらインド料理。

ムラコシさんの時間が空くそうなので、さらに二時間追加で
みっちりと80sエロ漫画家の話をする。
海野やよい、和田エリカ、がぁさん、陽気婢、やまぐちみゆき
みなみゆうこ…

いまや『同人作家的絵柄』と言うような絵柄に
画一化してしまったが、初期エロ漫画界に咲き乱れた
なんだかよくわからないカオス。
(主にアシスタント系作家が師匠の絵柄をひきずっているから?)
特に少女漫画テイストのエロ漫画を好む二人が、
出会ったのは不思議な縁だなぁと思いました。
「こんな話出来たの久しぶりですよ~」
との事。
そりゃそうだ^^; 俺だってこんなに話がスラスラ通じる人
初めてですよ!!!

あ僕、みなみゆうこメッチャ好き。



裏表紙を一応塗り終わり。
ピクシブに上げてみたよ。この後ちょっとだけレタッチしたけど)
塗り終わって思ったのは、「アニメ塗り+ハーモニー」にすれば
良かったという事。
あるいはもっとガシガシ描きこむか。
ちょっとぼんやりした印象になっちゃったなぁ…。

ポーズの不具合は未来の僕の描写力に期待。
僕のようなど下手が、納得いくまでポーズ直してたら
一生完成しまへん。

さてすぐにもう一枚塗らないと…。

2009/08/27 (Thu) 04:15
8/26日報:360は俺を殺す気か!

『三国無双5エンパイア』 実績1000
『BLADE STORM』 序盤
『MASS EFECT』 インセインプレイ中(残り実績3)
『Gears of War2』 ハードクリア

と、仕事しつつもお盆を比較的良質のゲームで
過ごしたんですが、ここに来て

『Eat Lead』
『Wolfenstein 』
『Shadow Complex』

…と個人的ツボゲームが三本追加!!

以下短評。

『Eat Lead』
<一世を風靡したゲームシリーズ『マットハザード』
コントラ風からウルフェンシュタイン風~DOOM風~QUAKE風と
ゲーム機の進化に合わせて発売されたソフトは
全てメガヒット!
(上記ゲームは何故かアメリカ人が死ぬほど好きなものばかり!)
しかし暴力規制の風潮から武器を「水鉄砲」に変更された
続編から人気が急下降。
起死回生、路線変更の可愛いSDキャラレースゲームも
(モロにマリオカート)メタメタな評価。
再起をかけて新作にのぞむマットハザードだったが…>

てな設定のお話。TPSシューティングです。
うわあ! これ好きだぁぁ!!
上質なシケギャグの連発。
ゲームキャラがゲーム内楽屋落ちをぼやきながら戦う
いわゆるメタ的な視点のゲームなんだけど、
ゲームの事好きじゃなきゃこういうモンは作れないよ!
動画がいっぱいアップされてるから興味のある人は是非。
個人的にはエレベーターに乗った時のぼやきが好き。
(長すぎるエレベーター移動にぼやくマットハザード。
わざと画面の静止時間を長くして、「ディスク読み込み」
してる体を演出してるのよ。)

ゲームの出来には難が確かにある。
でもそんな事気にならないパワーがありますよ!
序盤さえ乗り切ればなんだか楽しくなってくるかも。

全部英語なので、日本語版は絶望だろうけど、
出してほしいなぁ…^^;

『Wolfenstein』
個人的に大好きだった『Return of Wolfenstein』の
続編らしいです。
開発は『モダンウォーフェア』が現れるまでは
残酷リアル系FPSの綺羅星だった
『ソルジャーオブフォーチュン』シリーズのRAVEN。
最高難度にしてもヌルイのは
高難度FPSに慣れた体には新鮮。
(敵に囲まれると瞬殺されるのだけど、敵が現実に
近い程度に「脆い」。SOFシリーズも同じコンセプトで、
体の一部を欠損したり喉を撃ったりすると敵は即死する)

レベル(ステージ)の作りはすごく懐かしい正統派FPS。
最近はどのFPSも「戦場シュミレータ」色が
強くなってるので、手すりやパイプに乗ってシークレットを
探していると、10年前に戻った気分になって非常に楽しい。
(逆に言うと古臭いFPSな訳で…)
ストーリーはナチのトンデモオカルト兵器と戦う
アメリカ人スパイの物語。楽しいよ!
…SOFの正統続編を望みたいけど…無理かな…^^;

『Shadow Complex』
完全ノーマークだったんだけど、misakiさんが
ずっとプレイしてるのを見て、興味が出て調べると…
あれれ?
メタルギアみたいな超絶美麗な画面だけど…これって
『メトロイド』!?
内容は完全フル3Dによる、ほぼ2Dな迷宮探索ゲーム。
各場所に隠されたパワーアップパーツ
(二段ジャンプ、ミサイル、ダッシュ、ワイヤーフック)
を取得して、さっきまでは行けなかったエリアを踏破!
…ってホントにメトロイドだぁぁっ!!
これ以上無いメトロイド愛がつまったこのゲーム、
1G弱というDL専用にしては異常なボリューム。
これで1800円は安すぎるぅ!!!!
惜しいのは進行不能バグがやたらと多いところ。
そこらへんは任天堂クオリティを習って欲しい所。
(無論もう十分過ぎるほど面白いのですが!)

とまぁ仕事に支障が出るくらいゲームが
充実してますよ最近。
仕事…してるけどね…
ほんと…ダヨ…?

---------------------------------------

直近の作業

・裏表紙線画清書完成
・受注原画レタッチ一枚目(2/9)
・書下ろし漫画ネーム7p完成

お盆を明けてようやくタスクが落ち着いてきました。
受注原画は差分が多いのですが、細かい差異なので
三枚完成すればあとは一気にいけそう。
早く次の原画に移らないとね!

ネームは今日7p分完成。
もう少し寝かして吟味…してる暇無いなぁ…。

裏表紙線画は以前の二人構図のラフに
担当さんからの要望で全キャラ入れる事に。
後付感は残るけど、とりあえず。
アサシンさん(ショートカットの切れ長目の子)を
三人絡み構図にしてあげられなかったのが
残念だなぁ…。

ura.jpg

2009/08/19 (Wed) 03:21
8/18追記:ああそうだ忘れてた!

無事コミケ申し込みました。
サークルカットは夏のを使いまわし~。
落選したからね。
ホントはこれに恥ずかしいHな売り文句が
加わります。
文字入りは落選者サークルカットで
見られるのダ★
(こう感じるの僕だけかもしれんけど、
ちょっとさらし者感あるよね~。
落選サークルカットって)

夏から冬ってすごく短いからなぁ~。
ちゃんと同人誌を作れるくらい
余裕が出来ていますように…

カットイラスト

解像度600って…こうしてみると
メチャクチャでっけぇ~!!!!!!

2009/08/18 (Tue) 23:07
8/18日報:有休取って良かった~

岐阜~東京~熊谷の往路900kmの旅が終了。
コミケに行ってないので疲れはそれほどでもないですが、
やっぱり休みを多めに取っておいて良かった。


8/16
寝たかったんだけど、興味もあったので、
秋葉原のレンタル作業室に朝7時からこもって
お仕事。ドリンククーラーの音がとんでもないのを
のぞけば金額以上の価値があるかも。
公立図書館で原稿描いてた頃を思い出しました。
ただ、僕1人だったのでちょっとさみしかった。
コミケ当日になんなんだコイツとか思われたかも?

その後、マリオ君と中野散策。
『俺のサーキット』全巻揃いを購入、
二時から荒川さんとマリオ君と中野で呑み。
とはいえ僕はジンジャーエールオンリーです。
荒川さんは三日間連続飲み会らしい…
タフだなぁ~!

あっというまに六時過ぎ
秋葉原に移動して呑みのはしご。
一年生~四年生く加えて
大学の僕の代の黄金期メンバーが
ほぼ全員揃うという豪華ぶり。
僕は大学在学中は大変困った奴だったので
「A-10君は変わったね。良い方に。」
と言われると大変に嬉しい。
より良く変わっていきたいと思った。

その後、80km離れた熊谷に移動。
三人の小さなサイクリング自転車や
おっきくなる鉄骨トラックやらの幻覚を見る。
やばいかなぁと思いつつ、ゆっくり走ってなんとか到着。
(眠いというよりはハイウェイヒュプノシスだった)

8/17
一夜明けて帰宅組を再び秋葉原で拾い帰宅。
もう100km程度じゃ動じない感じでした。

------------------------------------------

8/18
起きてすぐから仕事です。
なんとか納品許可がおりたので、その画像の
差分を作っている所です。
3Dレタッチ作業ののマイルストーンとなると
嬉しいのですがさてはて。

裏表紙の線画作業になんとか明日から
入ろうかなと思います。

最近絵が全く載らないブログだけど、
コンゴトモヨロシク…。

| ホーム |

PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE